こんにちは!Nature Cottage Akabekoです。相談者さんからご質問いただきました。
シュナウザーの三歳でメス。とっても利口でおしっこも外でしかしないんですが、うんちを食べるんです。
見てない時とか離れてると怒るんですが、なかなか治らなくて。前に出産をした事があるので始末をしてるのかもしれないと思ったり。
もう一匹キャバリアのメスがいるのですが、そっちのうんちもたべたり…犬種によっては食べる犬もいるってききますが、どうしたらよいでしょうか? 宜しくお願いします。
それでは、成犬の食糞対策について解説します。(監修:NPO法人アニマルワン)
食糞の原因とは。
ワンちゃんの食糞については、その理由を生理的に解明されていないのが現在の状況です。このワンちゃんの食糞行動の理由として仮説ですが、考えられる理由をいくつかあげてみます。
など、その他にも多くの原因が考えられるかもしれません。
成犬の食糞を防ぐ方法は?
もっとも基本となる防御の方法は、排泄をしたら直ちに早急に片付けることでしょう。そうすれば糞という対象がなくなり、食糞もおこらないことになります。このような方法は、飼い主さんが不在なときには効果がないことが問題です。
また、食糞を飼い主さんの前でしたときに怒るなどの罰を与えても、飼い主さんがいない時にハデな食糞をしてしまうこともあります。しかる場合は、食糞がいけないのだということを明確にワンちゃんに伝えることができなければなりませんが、24時間一緒にいないととても難しいことかもしれません。(しかる場合は食糞行動をしてから2秒程度以内にしかるようにしないとワンちゃんがしかられた意味を理解できません。)
一般的な予防の対応方法としては、食糞をしたくなくなる糞にしてしまうのも方法です。タバスコや唐辛子・ワサビやカラシ・コショウなどの辛いものやニガイものを糞にトッピングする方法がありますが、その他の方法としてはタンパク質分解酵素であるパパイン酵素など(パパイヤ・パイナップルジュースなどに含まれていますし、最近ではペットショップでも市販されています。)をトッピングするのも方法です。
最近では糞の匂いを変えるものも市販されているようです。また、ドッグフードそのものを変えてみるのも方法かもしれません。フードの匂いが糞からしなくなったり、糞に匂いが変化することによって食糞を予防することが期待できるかもしれません。
まとめ
最も確実な方法は口輪を利用することでしょうが、なかなか家族の一員であるワンちゃんに実施することは難しいものです。残念ながら(成犬の)食糞に対する原因などは正確に解明されておらず、確実な予防や対応方法がないのが現状です。
しかし、犬にとって食糞は大きな弊害になるものではないという学者も多くいますし、オオカミには自然の状況で栄養補給のために草食動物の糞を食べることがあることも知られています。ただし、他犬の糞には寄生虫などがいることがありますから、充分に注意をするようにしてください。
ペットと泊まれる裏磐梯の隠れ家コテージ Nature Cottage Akabeko
福島県の会津地方にある裏磐梯という大自然に囲まれた国定公園内にあるペットと泊まれるコテージです。四季折々の景色を眺めながらご滞在いただけます。
小動物から超大型犬まで宿泊OK!ドッグランもリニューアルし安心して遊べるようになりました!わんちゃんもねこちゃんと一緒に遊びにきてね。ホームページ予約は当館最安値です!